〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

デート

【コロナ禍】2021年は「初詣デート」に行かない方が良い?【最適な時期あり】

悩んでる女性
彼氏大好きな女性
2021年1月の初詣デートってコロナ禍だし、行かない方が良いかな?彼氏と行こうと思っているんだけど...

 

こんな疑問にお答えします。

結論、元旦~1/3(三が日)までは、人が確実に密集するので絶対に行かない方が良い

 

以下の時期に行くのがベストです。

  • 東日本にお住まいの方は、1/6,7の朝イチ or 17:00頃
  • 西日本にお住まいの方は、1/8~15までの朝イチ or 17:00頃

朝イチ=6:00以降の参拝できる時間

※「松の内」が東西で違うのでこうなります。

 

悩んでる女性
彼氏大好きな女性
なんでその時がいいの?あと「松の内」ってなに?
ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
「松の内」の解説を含め、上記の時期に「初詣」に行くべき理由を解説していきますね!

 

2021年の初詣デートを元旦~1/3(三が日)に行ってはいけない理由

2021年の初詣デートを元旦~13(三が日)に行ってはいけない理由

なんとなく分かっている方もいるとは思いますが、三が日は人が超密集する。

 

一応、コロナ対策として人数制限を設けたり、並ぶ感覚を2m以上空けたりなどはすると思います。

しかし、ウイルスは目に見えないモノなので、気づかない内に感染者とすれ違い、結局多くの感染者を出すことになるでしょう。

これはほぼ確実。

 

実際、GoToキャンペーンの影響で、各地でコロナ感染者が急増しています。

どのホテルも、どの観光地も、どの飲食店もコロナ対策はしている。

でも感染者は増え続けているのが現状です。

 

人の外出・移動が減らない限りはこれはずっと続き、第3波、4波と、感染者は出続けます。

感染者が増える=自分が感染する確率が上がるわけですから、一番人が密集する可能性の高い「三が日の初詣デート」は絶対行くべきではない

 

2021年の初詣デートに最適な時期

2021年の初詣デートに最適な時期

冒頭でも書いた、以下がおすすめ。

  • 東・北日本にお住まいの方は、1/6,7の朝イチ or 17:00頃
  • 西日本にお住まいの方は、1/8~15までの朝イチ or 17:00頃

朝イチ=6:00以降の参拝できる時間

※「松の内」が東西で違うのでこうなります。

 

上記の時期であれば、「初詣」に来る人もかなり少なくなっていることが予測できます。

ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
筆者は、人混みが嫌いなので、よくこの時期に行ってます。笑

 

「松の内」とは?

「松の内」=松飾り(門松)を飾る期間のこと。

  • 東・北日本=元旦~1/7まで
  • 西日本=元旦~1/15まで

一般的には、この期間内は神様が滞在しているので「初詣」に行くようになっています。

 

「2021年は初詣デートに行かない方が良い?」のまとめ

「2021年は初詣デートに行かない方が良い?」のまとめ

この記事のまとめですが

まとめ

  • 元旦~1/3(三が日)は「初詣デート」に行くべきではない
  • 東・北日本にお住まいの方は、1/6,7の朝イチ or 17:00頃の時期がおすすめ
  • 西日本にお住まいの方は、1/8~15までの朝イチ or 17:00頃の時期がおすすめ

※朝イチ=6:00以降の参拝できる時間

 

冬はコロナウイルス感染者が急増すると噂されているため、油断しないように!


-デート

Copyright© 恋愛スキルがUPするブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.