こんな疑問にお答えします。
"気になる人とのデートを楽しみにしていたはずなのに、デート直前になって「行きたくない」と思ってしまった経験がある"といった方は結構多いと思います。
こうなると「もしかして自分は○○さんのこと好きじゃないのかな?」などと不安に陥ってしまうんですよね。
実は、これには3つほど原因があるので、今回は『デート直前になって「行きたくない」と思ってしまう原因3選』を紹介・解説していきます。
デート直前になって「行きたくない」と思ってしまう原因3選
デート直前になって「行きたくない」と思ってしまう原因は以下の3つです。
- 義務感で恋愛している
- 相手の評価を気にし過ぎてビビってる
- 男性慣れしていないから極度に緊張している
これらを個別に解説していきます。
義務感で恋愛している
今の時代は、男女問わず「生き方は自由」「結婚しなくても幸せ」など割と自由な思想で生きている人が多いですが、そうでない人もまだまだ多くいます。
そうでない人達の中には、「結婚して子供をつくるのが当たり前」といった固定概念を持っている方も多く、その固定概念から「恋人を作らないといけない」「結婚しないといけない」という義務感で、大して欲しくもない恋人を無理に作ろうとしている可能性があります。
相手の評価を気にし過ぎてビビってる
当然ながらデートとなると相手にどう評価されるのか?気になるものですが、それを気にし過ぎてビビッてしまうと、極度のプレッシャーを感じてしまい、デート直前になって「デートに行きたくない」と思ってしまうことがあります。
異性に慣れていないから極度に緊張している
恋愛経験が少ないと、異性への接し方がよく分からないため「楽しんでもらえるかな?」「何か余計なことをしてしまわないかな?」といった感じにいろいろと考えてしまいます。
さらに異性と2人きりという状況に慣れていないため、実際に2人きりになっている状況を想像してしまい、デート前から極度に緊張してしまいます。
上記が原因で、デート直前になって「デートに行きたくない」と思ってしまうことがあります。
メンタル面が弱い人に起こりやすい
メンタルが弱い人は気にしすぎてしまう人が多いので、世間体が気になって「結婚しないといけない」と思い込んでしまったり、デート前にデートの時のことを考えて気になったりしてしまいます。
なのでメンタルが弱い人には、デート直前になって「デートに行きたくない」と思ってしまう人が多いわけです。