〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

恋愛ノウハウ

【2021年 完全版】マッチングアプリのデメリット9選&メリット9選

悩むサラリーマン
悩み多きサラリーマン
彼女が欲しいので、マッチングアプリを始めようと思ってるんですが、どんなデメリットとメリットがありますか?

 

こんな疑問にお答えします。

 

マッチングアプリってあまり良いイメージが無いから、初めて登録する時心配ですよね。

私も、マッチングアプリに初めて登録する時はかなり抵抗がありました

 

なので、私が過去の経験で学んだことを元に「マッチングアプリのデメリットとメリット」を、この記事で書いていきます。

 

マッチングアプリのデメリット

マッチングアプリのデメリット

マッチングアプリのデメリットは以下です。

  • 男性は月額料金(約4,000円)を払わないとメッセージを送ることが出来ない
  • サクラが0ではないので、実際に会えなかったりなど、お金と時間のムダになってしまうこともある
  • 体目当ての男性とマッチングしてしまう可能性もある
  • イケメン・美女はあまり多くないし、いても人気が高いので基本マッチングしない
  • プロフィールにウソを書けるので、見抜くのが難しい
  • 会員数が多すぎるので、選ぶのに疲れる
  • 実際に会った時に、プロフィール写真と違う可能性が高い
  • コロナ禍では直接会うことが難しいので、あまりデートには行けない可能性がある
  • 口を滑らせて個人情報を漏らしてしまうと「ストーカー被害」に遭う可能性がある

 

これらを個別に解説していきます。

 

男性は月額料金(約4,000円)を払わないとメッセージを送ることが出来ない

女性は基本は全部無料で、男性も基本は無料です。

しかし、男性の場合、2通目以上のメッセージを送るには月額を支払わないといけないことが多いです。

 

アプリによって金額は様々ですが、平均すると月額4,000円前後になります。

ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
まあ、月4,000円で恋人候補を探し放題でメッセージし放題だったら十分だよね!

 

マッチングアプリで女性と出会って、幸せを掴みたいのなら、たかが月額4,000円をケチっている場合ではありません。

正直街コンや合コンは一回で1人10,000円くらいかかるので、月4,000円はかなり安い。

 

サクラが0ではないので、実際に会えなかったりなど、お金と時間のムダになってしまうこともある

筆者の私も実際に体験しましたが「集合場所に集合して、メッセージは送ることが出来るのに、全然女の子に会えない」なんてこともありました。

もう最悪でした。

 

【筆者の実績あり】ガチで会えたマッチングアプリ3選で紹介しているマッチングアプリであれば、こんなことは基本ありえません。

 

体目当ての男性とマッチングしてしまう可能性もある

女性とヤりたいがために、マッチングアプリに登録して、プロフィールにウソを書いて女性を誘い出すようなクズ男もたまにいます。

実際に会った時に、【最新版】9割はリアルにこれ!体目当ての男の特徴10選【見抜くのは簡単】に書いてある特徴が当てはまれば、すぐに会うのをやめましょう。

 

イケメン・美女はあまり多くないし、いても人気が高いので基本マッチングしない

イケメン・美女はあまり多くないし、いても人気が高いので基本マッチングしない

マッチングアプリに、イケメン・美女を求めてはいけません。(もちろん、「プロフィール写真より会ってみた方が、見た目が良かった」ってこともたまにあります。)

基本的にイケメン・美女はわざわざマッチングアプリに登録してまで「恋人が欲しい」と思う人はあまり多くないので。

 

「いいねが多い順」で検索してみると、上位にイケメン・美女がいます。

注意点①

「いいねが多い=気になっている人が多い」ってことなので、自分とマッチングする確率はかなり低いです。

自分の容姿などに自信があれば別ですが、99%はマッチングしないと思っておきましょう。

 

仮に、マッチングしたところで軽く品定めされて捨てられるのがオチです。

もしかすると、サクラの場合もあるので「関わらない」という選択肢がベスト。

 

注意点②

最近は写真を盛る技術やメイク技術が発達し過ぎているので、詐欺写真には注意。

プロフィール写真は疑うようにしましょうね。

 

プロフィールにウソを書けるので、見抜くのが難しい

プロフィールは基本ウソが書けます。

本人確認もありますが、あくまで本人かどうか(サクラじゃないか?)を確認するもの。

 

ココに注意

プロフィールに関しては、自分で自由に書くことが出来るので、いくらでもウソがつけるわけです。

実際は年収350万円なのに、年収600万円を選択したり、ニートなのに会社員と偽ったり。

 

運営側もそこまでは把握しきれないので、これは防ぎようがありません。

ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
どうせバレるのでウソをつく人は少ないとは思いますが、

 

会員数が多すぎるので、選ぶのに疲れる

筆者の私が初めて登録したのは3年前で、その時は各アプリの会員数もかなり少なかったんです。

多分全国で1万人もいなかったと思います。

地元で、女性を検索しても50人くらいしかいませんでした。

 

しかし、最近ではマッチングアプリが当たり前のように使われているので、各アプリの会員数もかなり増えてきています。

 

私が一番最初に登録したペアーズも、今では総会員数1000万人を超えています。

※今までの総会員数なので、今でも数百万人の会員が登録していると思います。

 

なので、いい言葉で言うと「選び放題」ですが、悪い言葉で言うと「多すぎて選探すのに疲れる」となってしまいます。

でも、会員数は多い方が好みの人を見つけやすいし、付き合える可能性も高いですよね。

 

実際に会った時に、プロフィール写真と違う可能性が高い

実際に会った時に、プロフィール写真と違う可能性が高い

これは結構リアルにあり得る話です。

これを聞くと「女性が写真を加工したり」「メイクで誤魔化したり」と思うかもしれませんが、それだけではありません。

 

ココに注意

特に最近では、「マッチングアプリ専用のプロフィール写真を撮影・作成してくれるサービス」などが出てきています。

これにより、女性だけでなく男性も普段の自分よりカッコイイプロフィール写真になっていることがあります。

 

なので、実際に会ってみたら"プロフィール写真と雰囲気が全然違った"ってことも日常茶飯事にありえます。

 

コロナ禍では直接会うことが難しいので、あまりデートには行けない可能性がある

おそらくですが、2023年頃まではコロナ禍で直接会うことが難しいということが続きます。

なので、マッチングアプリでマッチングしても、実際にデートに行くことはあまりできない可能性があります。

 

その時のコロナの状況にもよるので何とも言えませんが、いずれにしてもデートは極力控えないといけない状況が続きます

 

口を滑らせて個人情報を漏らしてしまうと「ストーカー被害」に遭う可能性がある

マッチングアプリでマッチングしてデートしてる時にうっかり個人情報をベラベラと喋っちゃうと、ストーカー被害に遭う可能性があります。

特に、居酒屋などでお酒を飲むことが多いので、酔った勢いでいろいろ喋っちゃうとヤバいです。

 

ココに注意

2,3回目のデートで、すでに"付き合っても良い相手"と思っているのであれば、しょうがないと思います。

しかし、1回目のデートでまだ相手の素性も分からず信用もできない状態で、個人情報をベラベラと喋ってはダメ。

 

自分の身は自分で守りましょうね。

 

マッチングアプリのメリット

マッチングアプリのメリット

マッチングのメリットは以下です。

  • たった月額4,000円程度で恋人ができる
  • 全国区で恋人候補を探すことが出来る
  • 数人の異性と並行してメッセージのやりとりができる
  • 友達や家族などにバレにくい
  • 女性は基本的に無料
  • オンラインなので、いつでもどこでも恋人候補を探せる
  • 意外と恋愛に本気な人が多い
  • 職業・年収・趣味など自分の希望条件で探せる
  • コロナ禍では、LINEやzoomなどを利用して遠距離でもオンラインデートをすることができる

 

これらを個別に解説していきます。

 

女性は基本無料、男性はたった月額4,000円程度で恋人ができる

デメリットでも少し書きましたが、女性は基本無料で、男性は月額4,000円程度で利用することが出来ます。

恋人ができるかどうかは「あなた次第」と「運」なので、保証はできません。

 

ココがポイント

しかし、女性は0円、男性の場合はたった月額4,000円程度で恋人が出来る可能性があります。

しつこいようですが、街コンや合コンは一回で1人10,000円くらいかかるので、月4,000円はかなり安い。

 

女性も、街コンや合コンでは完全無料ではないと思います。

マッチングアプリで無料で多くの男性と出会うことができるのはかなりのメリット。

 

全国区で恋人候補を探すことが出来る

街コンや合コンでは、参加している人の中でしか恋人候補を選ぶことができません。

しかし、マッチングアプリだと全国区で異性を探すことができます。

 

しかも、男性も女性も数百万人の中から探すことが出来る。

なので、正直選び放題です。

 

数人の異性と並行してメッセージのやりとりができる

数人の異性と並行してメッセージのやりとりができる

図にも記載がありますが、恋愛は学校内・職場内でする場合、気になる人Aと連絡を取り合っていたら、気になる人Bがいても連絡を取り合うことが難しい。

なんでかって、気になる人に同時進行で連絡を取り合っていたり、デートをしていると、それがどこかでバレて気になる人A,Bのどちらかに伝わってしまいます。

 

それによって、気になる人A,Bに嫌われてしまい「二兎追うものは一兎も得ず」という状態に...

 

しかし、マッチングアプリであれば99%その心配はありません。

なるべく地元以外のところで探していれば、2人でも3人でも同時進行で連絡を取り合うことが出来ます

 

ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
ちなみに筆者の私は5人を同時進行で連絡を取り合っていました。

 

さらに「マッチングアプリを使っている=みんな同時進行で複数の人と連絡を取り合っているのが普通」という認識が広くあります。

 

ココに注意

  • マッチングアプリでも、地元ばかりを探していると危険。
  • 同時進行の人数が多すぎると、「誰と何を話していたか」を忘れてしまうため危険。

 

友達や家族などにバレにくい

マッチングアプリ上では同性は検索できないので、同性の家族・友達にバレることはありません。

異性の友達であったとしても、今では会員数がかなり多いので顔出ししていてもバレる可能性は低いです。

 

ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
私自身、3年やっていてバレたことありません。

 

もし、バレたくなければ顔出しをしなければ大丈夫です。

 

女性は基本的に無料

しつこいようですが、女性は基本0円です。

どう考えても、街コンや合コン、婚活パーティーなどに参加するより、マッチングアプリに登録して恋活した方がお得。

 

特に容姿に少しでも自信がある女性であれば、尚更マッチングアプリをおすすめ。

プロフィール写真とプロフィール文を充実させておけば、自然と男性が「いいね」してくれるので、待っておけば大丈夫。

 

「いいね」が来すぎて困るかも。笑

 

オンラインなので、いつでもどこでも恋人候補を探せる

オンラインなので、いつでもどこでも恋人候補を探せる

これもマッチングアプリの1つの魅力。

スマホがあればいいので、5分くらいのちょっとした隙間時間にでも恋人候補を探すことができます。

 

「通勤時間」「休憩時間」「病院の待ち時間」「歯磨きをしながら」などなど、どこにいてもいつでもです。

ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
スマホのゲームをするくらいであれば、恋人候補を探した方がいいね!

 

意外と恋愛に本気な人が多い

「マッチングアプリ=遊びで恋愛する人が多い」というようなイメージを持たれがち。

しかし、意外と本気で恋人を探している人が多いんです。

 

実際、プロフィール文に「本気で恋人を探しています」「結婚を前提に恋人を探しています」などの記載をよく目にします。

これは、女性に多い傾向があります。

 

男性は、遊びの方も結構いると聞きますが、割合でいうと圧倒的に「恋愛に本気な人が多い」と思っています。

少なくとも私はそうでした。

 

特に今は、コロナ禍で「お金が無い」「恋人がいなくて寂しい」という人が多い。

なので、「なるべく費用を抑えて本気で愛せる恋人が欲しい」という男性は多いはず。

 

職業・年収・趣味など自分の希望条件で探せる

マッチングアプリでは、恋人候補を全国区で探せる上に「都道府県」「年収」「年齢」「趣味」「体型」など、希望の条件で絞って探すことが出来ます。

これがマッチングアプリの一番の強みです。

 

コミュニティなどもあるので、コミュニティ内で探すこともできます。

これらにより、合コンや街コンなどで時間を掛けて恋人候補を探すより、効率よく恋人候補を探すことができます。

 

コロナ禍では、LINEやzoomなどを利用して遠距離でもオンラインデートをすることができる

コロナ禍では、LINEやzoomなどを利用して遠距離でもオンラインデートをすることができる

コロナの影響で、直接会うことが難しい状況ですが、そもそもマッチングアプリはオンラインで利用しています。

なので、LINEやzoomで電話したり、ビデオ通話をすることにあまり抵抗もなく「オンラインデート」をすることができます。

 

例えば「LINEの機能を使って、ビデオ通話をしながら遊ぶ」や「オンライン飲み会」や「ゲームでのオンライン協力プレイ」などで、オンラインデートを楽しむことができます。

 

オンラインデートに関しては、以下の記事をご覧ください。

もっと詳しく


-恋愛ノウハウ

Copyright© 恋愛スキルがUPするブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.