〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

恋愛ノウハウ

【悲報】恋愛経験は量より質が圧倒的に重要!【人類の8割が勘違い】

悩むOL
悩むOL
恋愛って、質を極めるために量をこなすものじゃないの?
悩むサラリーマン
悩み多きサラリーマン
恋愛に慣れるには、恋愛の回数(量)をこなすことが一番でしょ!

 

ほんとにそう?断然、量より質

 

理由は、過去の経験から下記を学んだからです。

  • 短期的に効率よく幸せになれる
  • 恋愛に対する真剣度が増す
  • 人を見る目(能力)が磨かれる
  • 無駄な時間・お金を使わなくて済む

多分、これをみても納得いかないばかりだと思うのでこの記事で徹底解説していきますね。

 

この記事を読むあなたのメリット

恋愛への価値観や考え方が大幅に変わり、もっと幸せな人生を過ごせます。

 

記事の信頼性

筆者も5年前くらいは、「恋愛は質より量」という考え方でしたが、量を気にしていると、いつまでも幸せになれない可能性があることに気づき、「恋愛は量より質」という思考に変えました。

そのおかげで、結婚を前提に付き合っている今の彼女とは2年以上も続いています。

 

恋愛博士
それでは、恋愛が量より質の方が重要な理由を解説していくぞいっ

 

恋愛で量より質を重要視すると短期的に効率よく幸せになれる

恋愛で量より質を重要視すると短期的に効率よく幸せになれる

まず、以下の表を見てください。

 経験人数1人あたりの交際期間中身の濃さ幸せになれる確率
恋愛経験の量多い短い薄い低い
恋愛経験の質少ない長い濃い高い

 

この表を元に、以下の例を一緒に考えてみましょう。

  1. 3カ月スパンで恋人が変わっていく人(量を優先)
  2. 1年スパンで恋人が変わっていく人(質を優先)

1、2のどちらが早く結婚できそうか?と聞かれた時に、おそらく1と答えるはず。

 

その理由としては「恋愛は経験を重ねるほど、早い段階で自分と合う人が見つかる」。

特に最近は、交際期間の短い結婚が流行ってるし、気が合う人が多い可能性が高い。

 

でもそれって幸せになれる可能性はかなり低いんですよね。

早期結婚ってリスクが高い

実際に早期離婚してる方が多い印象があります。

 

2018年のデータで見ると、割と3年未満・5年未満の離婚が多い

2018年では以下のような厚生労働省のデータが出ています。

離婚総数3年未満スピード離婚割合
208,333件41,096件20%
離婚総数5年未満短期離婚割合
208,333件64,862件31%

東洋経済オンライン『「最近スピード離婚が増えている」は本当なのか』より引用

 

3年未満の離婚率=20%、5年未満の離婚率=31%。

つまり、3年未満の離婚で考えると5組に1組、5年未満の離婚で考えると3組に1組。

思ったより多いですよね。

 

データと直接関係するかどうかは定かではありませんが、交際期間が短い=素性があまり分かっていない人と結婚する=短気離婚のリスクが高いってのは事実としてあります。

ココに注意

「質より量」を選んでしまうと、失敗を繰り返して本当の幸せに気づくまでに時間がかかってしまう可能性が高い。

 

量より質を重要視すると恋愛に対する真剣度が増す

先ほどの話を踏まると、量より質を重要視して1回の成功率を高めていくために下記のような考えで生きていく必要性があります。

 

2、3ヵ月くらい付き合うと、お互いに慣れてきて、半年くらい付き合えばお互いの嫌なところがそれなりに分かってくるはず。

 

質を重要視した場合、例えば相手が極度な潔癖症だったことが判明したとして、結婚前提でマジメに考えてみると

  • それでも好きだから、自分も潔癖症に慣れてみる
  • 先のことを考えると、ここで別れていた方が良い

早めにこの2択を絞り出すことができます。

 

さらに、2択のいずれかを早めに判断して実行することで、「慣れ」を選択した場合は意外と潔癖症生活にも慣れて、幸せになれるかもしれない。

別れることを選択した場合にも、「自分と合わなかった」という明確な理由があるので、人によっては若干引きづるかもしれませんが、これといったデメリットもなく次の恋愛に行けます。

 

恋愛に対する真剣度が増すと

お互いのことをよく知ったうえで結婚するか or しないかを判断できるので、「量を重視」よりも短期的に効率よく幸せになれる。

結婚する気も無いのに付き合うと早めの判断ができずに、幸せになるチャンスを逃してしまう確率が高くなっちゃいます。

 

恋愛で量より質を重要視すると人を見る目(能力)が磨かれる

恋愛で量より質を重要視すると人を見る目(能力)が磨かれる

これは恋愛をするうえで、一番重要といっても良いくらいの能力です。

2、3ヵ月くらい付き合うと~半年くらい付き合えばお互いの嫌なところがそれなりに分かってくるはず。

さっきお伝えしたこれは、人を見る目(能力)によって、2択(継続 or 別れる)を判断できるまでの期間がかなり左右されます。

 

要は、人を見る目(能力)の有無とは、人を見る際に抑えておくべき基本的なポイントがしっかりと把握できているか?把握できていないか?の違いなんです。

 

量より質を重視することで、お付き合いをした相手1人1人をじっくり細かく(常識のある範囲で)と観察しようとします。

短期間でいかにその人を知ることができるか?=質を重視することなので、必然的なものです。

 

これをやろうと思ったら、「人を見る際に抑えておくべき基本的なポイント」「効率的に人を見る方法(こちらから仕掛けたり)」この辺を試行錯誤しないといけないので、かなり頭を使います。

 

これを1人の相手で繰り返すことで、かなり人を見る目(能力)が磨かれます。

もちろん、恋愛だけでなく仕事などにも生かせる能力なので、磨いといた方がお得。

 

ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
「本当に仕事ができる人は恋愛も上手」とよく言いますが、ガチです。その逆もしかり。

 

恋愛で量より質を重要視すると無駄な時間・お金を使わなくて済む

恋愛で量より質を重要視すると無駄な時間・お金を使わなくて済む

すごく単純な話ですが、結婚を前提に付き合おうと思えば、以下のような無駄を省いていく必要性があります。

  • 出会いのために使う時間・お金
  • デートに使う時間・お金
  • 友達と遊ぶ時間・お金

結婚して子育てをしていくならば、少なくとも8ケタ(数千万)のお金が必須なので、ここはなるべく抑えていきたいところ。

 

必要最低限しかお金・時間を使わなくなると無駄な時間・お金を消費しないようになり、副業する時間にあてたりと、将来のための貯蓄ができます。

さらに、お金があると信用されやすいので一石三鳥です。

 

「世の中ってお金じゃないよね」っていうけど基本的にはお金が必要ですからね。

結婚するなら、必要なお金のケタが変わってきます。(一般的に1人の子供を育てるのに3000万円は必須

 

ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
さすがにここまで読めば、恋愛は質がいかに重要か?ってことが分かりましたよね?

「恋愛の質」に関してもっと詳しく知りたい方は【知らないと損!】恋愛の質を高める理由とその方法を徹底解説!を読んでみると恋愛のスキルが格段とUPします!

 

恋愛経験は量より質が圧倒的に重要な理由のまとめ

恋愛経験は量より質が圧倒的に重要な理由のまとめ

今回の記事のまとめですが、恋愛において量より質を優先させると

  • 短期的に効率よく幸せになれる
  • 恋愛に対する真剣度が増す
  • 無駄な時間・お金を使わなくて済む

結果的にお互いの信用が深くなり時間・お金に余裕ができることで幸せ度がかなり増します。

 

恋愛をするうえで欠かせないものを全て補うことができるのでいますぐにでも実践してみて下さい!

あわせて読みたい

 


-恋愛ノウハウ
-, ,

Copyright© 恋愛スキルがUPするブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.