
こんな要望にお答えします。
恋人とデートの約束をする時に、「できるだけ"2人きりになれる場所"でデートしたいけど、なかなか思いつかない...。」というのはあるあるですよね。

コロナ騒動はひとまず終わりましたが、インフルエンザなどのウイルスはまだあるので、「できるだけ人の少ない場所で恋人と2人きりになりたい!」と思う機会が頻繁にあると思います。
なので、あなたが頭を悩ませなくても良いように、"2人きりになれる場所"でおすすめのデート先15選を紹介していきます。
"2人きりになれる場所"でおすすめのデート先15選
"2人きりになれる場所"でおすすめのデート先は以下の15ヵ所です。
- カラオケ
- 夜の海辺
- ラ○ホテル
- 観覧車の中
- お互いの家
- 公園のボート
- マイナーな山
- グランピング
- ドライブデート
- 完全個室の居酒屋
- 露天風呂付きの客室
- 平日の公園(ピクニック)
- ネットカフェ(防音個室)
- 公園・キャンプでのテント内
- 平日の映画館のカップルシート
これらを個別に解説していきます。
カラオケ
カラオケは完全個室で2人きりになれるデート場所。ただ、お店によっては部屋に扉や窓があって廊下から見えることも多くあるので、完全に2人きりというわけではありません。
また、音が大きいと外に漏れてしまいますが、お喋り程度なら問題ないので2人きりでお喋りするのに向いています。
フリータイムで入れば部屋代も安く、コスパも良いので魅力的。
夜の海辺
夜の海辺は少し怖いですが、街・工場・遊園地などライトアップされてるのが観れて結構キレイなので、恋人と2人きりになれるデート場所としてオススメです。
ただ、デートスポットのようなところに行くと、同じことを考えているカップルもいて、2人きりにはなれなくなる可能性もあるので注意。
ラ○ホテル
ラ○ホテルは確実に2人きりになれるデート場所ですし、お風呂もあってふかふかなベッドもあって、映画も見れるのでかなり充実しています。
【ネットカフェより安い】意外と知らないラ〇ホテルを安くする方法でも紹介していますが、値段もかなり安くとにかくコスパが超良いので、恋人と2人きりになりたいカップルにはかなりオススメです。

観覧車の中
観覧車の中は確実に2人きりになれるデート場所ですし、高所なので"吊り橋効果"的な感じで自分に恋愛感情を抱かせることができる可能性もあります。
ですが、窓があって他の観覧車に乗っている人から見えるので、完全に2人きりになれる場所とは言えないかもしれませんね。
お互いの家
お互いに1人暮らしの場合の話ですが、家は確実に2人きりになれる場所です。
ココに注意
遊園地のボート
ちょっとした遊園地内の池のある公園に行くと、場所によってはアヒルなどの動物の塗装などをした足漕ぎボートに乗ることができます。
ボート内は完全に2人きりになれる空間ですし、2人で協力して漕ぐという共同作業もできたり、結構体力も必要なので結構盛り上がれます。
ただ、他のお客さんからも見えるので、完全に2人きりになれる場所とはちょっと言い難いかもしれませんね。
マイナーな山
あまり有名ではない山を登山すると、人が少なく2人きりになれる場所と言えます。
ただ、慣れていない人が行くと危ないし、登山好きな人はそこまで多くないので、あくまでの場所の一つです。
そこまでおすすめはしません。
グランピング
最近凄く流行ってるグランピングですが、これも確実に2人きりになれるデート場所です。
キャンプと違って最初から設備が揃っていて、かつバーベキューなどもできるので快適に過ごせます。設備にもよりますが、シャワー付きの場所もあってめちゃくちゃ快適に過ごせます。
分かりやすく言うとキャンプ(バーベキューなどのアウトドア)+ホテル(ベッドなどの設備が完備)って感じです。
その分値段も張りますが、かなり楽しくて一生モノの思い出ができるのでかなりおすすめです。
ドライブデート
車は確実に2人きりになれる場所です。何を目的にして2人きりになるか?にもよりますが、ある程度なんでもできる空間で、場所代も無料なのでコスパが良いですよね。
ただ、長時間運転や狭い空間が苦手な方はストレスが溜まってしまうので要注意です。
ちなみにドライブデートに関しては以下の記事でもいろいろと解説しています。
もっと詳しく
完全個室の居酒屋
完全個室の居酒屋は確実に2人きりになれるデート場所です。
居酒屋の個室のほとんどは"半個室"で仕切りがある程度ですが、完全個室であれば話し声を含めて、プライバシーが割と守られています。
「2人きりでゆっくりお酒飲んで美味しいモノを食べたい」という時は完全個室の居酒屋にしましょう。
※完全個室になっている居酒屋はそう多くないので、探す手間はあります。
露天風呂付きの客室
旅行先で2人きりになれる場所を探している方は、露天風呂付きの客室一択です。客室から一歩も出ずに温泉に入れるので他の人と会うこともなく、2人だけの時間を最高の場所で満喫することができます。
宿によっては食事も部屋に運んでくれるところもあるので、探してみて下さい。

私は繫忙期に行って少し高めだったので、繁忙期を避ければ半額くらいで済みますよ。
平日の公園(ピクニック)
メジャーな公園だと時間帯によっては家族連れやお年寄りなどがいることもありますが、マイナーな公園であればほとんど人がいません。
一番は平日の公園に行くことで、2人きりになれる可能性が高い場所です。(同じ考えのカップリハ多いですが...)
ピクニックということで、お弁当を作って持って行って木陰で食べながら、秋=紅葉、春=桜などを満喫しましょう。
ネットカフェ(防音個室)
ネットカフェの通常の個室だと、居酒屋の半個室みたいな感じでプライバシーがほとんどないですが、鍵付きの防音個室は確実に2人きりになれる場所です。
結構防音性も高く、あんなことやこんなことをしても、意外とあまり聞こえません。

公園・キャンプでのテント内
公園デートやキャンプデートに行った時のテント内は、確実に2人きりになれるデート場所です。

こんな風に思われがちですが、組み立てる必要のないワンタッチテントであれば全くめんどくさくありません。

私も公園デートに行った時はよく利用していていて、風通しが良くて気持ちいいのでテントの中で寝ちゃったりしてます。(防水仕様で急に雨が降ってきても心配無用)
平日の映画館のカップルシート
平日の映画館はガラ空きなので、カップルシートで2人きりのようになって映画を楽しむことができます。
昼であれば完全に2人きりになるのは難しいですが、平日のレイトショー(夜10時くらい)などであれば、お客さんも2,3組くらいで結構少ないので2人きりになりやすかったりします。
意外と穴場な、2人きりになれるデータ場所ですよ。
"2人きりになれる場所"個人的なおすすめ5選
この記事で紹介した中で個人的におすすめなのは以下の5ヵ所。
- ラ○ホテル
- 公園のボート
- グランピング
- 露天風呂付きの客室
- 公園デートでのテントの中
カラオケも少し迷いましたが、とりあえずこれらを試してみて下さい。
他にも2人きりになれる場所はまだたくさんあるので、「この記事の15選だけでは物足りない」って人はいろいろと探してみて下さい。