遠距離恋愛といえば、別れる確率が6~7割あって、別れるカップルが多いといわれており、世間一般的には『遠距離恋愛=別れる可能性が高い』とあまり良くない印象があるようです。
Twitterで遠距離恋愛に関する投稿を探してみましたが、以下のような投稿が多いみたいです。
11/5
2年近く付き合っていた恋人と別れてしまった。遠距離恋愛を半年以上していたのだが相手の気持ちが完全に冷めてしまっていた。別れると他に特に悩む事も無く全然今無敵になってしまった。— 日記 (@watashinonikkir) November 6, 2019
18歳→卒業
19歳→専門の同級生と付き合う
20歳→二丁目を知る、寿司屋に就職
21歳→平3会に初参加
22歳→友達とルームシェアをする
23歳→別れる、平3会を主催
24歳→寿司屋を退職、転職
25歳→相方ができる
26歳→同棲し別れる
27歳→遠距離恋愛する
28歳→別れる、初海外にいく#10年を振り返る— 牛丸 (@ndajdjg) September 25, 2019
卒業して遠距離恋愛なんて耐えられなくて一方的に別れを告げて逃げ出した。「そこから1歩も動くなよ!」息を切らして走ってきた彼に捕まり「俺の気持ちは簡単には変わらん!もっと信用しろ!頼むから別れるとか簡単に言うなや」掴まれた腕が痛いのか、心が痛いのか…。#ハイキュープラス 岩泉
— 4階のラプンツェル (@xoxovampire01) October 29, 2018
遠距離恋愛してた彼氏と別れた。
私が留学するの知ってて、それでも付き合ってはいたけど、やっぱり距離には勝てなかった。
遠恋の歌詞に憧れてたけど実際はやっぱ難しい。
半年とか短かったなー…
失恋ソング募集中— りた@ずんだ (@raddy_girl) January 21, 2019
遠距離恋愛だからって別れた彼…今やっと2ヶ月が経つけどやっぱり大好き。大好き。大好き。
辛かったりするときとかぼーっとすると会いたいなって思う
会いたいよって言ったら俺もだよって絶対言ってくれると思うけど連絡しない。その俺もだよが辛いから— PUFFY (@ppq0127) May 18, 2018
何故、遠距離恋愛だと別れてしまうのか?感覚的に【遠距離恋愛=結局別れてしまうもの】と理解している方が多いかと思いますが

付き合う前に付き合った後のことをしっかりと考えていれば、『遠距離恋愛のデメリット』を理解し、覚悟した上で付き合っているため、よっぽどのことが無い限りはお互いに理解した上で結婚までいけるはずです。
ということで今回の記事では、遠距離恋愛で別れてしまう原因と対策を書いていきます。
【遠距離恋愛】による自分への負担を計算できていない
告白をする時点では"遠距離恋愛の大変さ"よりも"恋人になりたい気持ち"が勝っています。
いざ、恋人になって遠距離移動をして会いに行くとなると、序盤はまだ"遠距離恋愛の大変さ"よりも"恋人に会いたいとゆう気持ち"が勝っていますが
回数を重ねるごとに"遠距離恋愛の大変さ"が具体的になっていき"時間・お金が掛かってきついとゆう気持ち"に変換され、"恋人に会いたいとゆう気持ち"に勝ってしまいます。
単純に考えれば、時間やお金よりも恋人が大切でしょうが、基本的には社会人or学生なので毎日の肉体的疲労もありつつ、+αで『あまり会えないと恋人に言いづらい=精神的疲労』が徐々に加わっていき、別れてしまうわけです。
対策
出会った時点で、お互いの住む場所、職業などを考慮した上で
- 移動のための交通手段はどれだけあるのか?
- 移動のための時間・お金はどれだけかかるのか?
- 月に何回くらい会えそうか?
上記を確認し、『この移動手段だと1回会うたびに○円かかるから、今の給料からすると、月○回が限度だね』といった感じに約束事として事前に決めておきましょう。
もちろん、結婚を視野に入れているのであれば、尚更お金を貯めておかないといけないので、『○年で○円貯めるには会うのは月○回までにしようね』と約束事を決めておくことは必須となります。
一番の理想は、早めに同棲をして無駄な支出を抑えるようにしつつ、お互いに寂しくならないようにすることですね。
相手の浮気が心配で、常に連絡が取れないと気が済まない
これは難しい問題ですが、近くにいないとどうしても恋人の動向が気になってしまいます。特にマッチングアプリなどでの出会いであれば、友達の紹介とかではないため、相手の素性もほとんど分からない上に、恋人に成り立ての時は、相手に嫌われないようにお互いにネコを被ってしまいがちなので、なかなか最初から信じ切ることは難しいのです。
だから、ついつい相手のことを疑いがちになってしまい、精神的に病んでしまったり、恋人に嫌われてしまったりすることで、結果的に別れてしまうことになってしまうケースが多々あります。
対策
- 付き合う前にメッセージのやり取りを入念に行い、その時点で変な人かどうかを確認しておく
- 3,4回会ってみて、言動や行動を入念にチェックし、どんな人物なのか、自分が納得するまで探っておく
- 付き合う前に過去の恋愛歴をしれっと確認しておき、浮気しそうな人ではないことを確認しておく
まさに勢いで付き合ってしまってはダメですよ。ということですが、そもそも自分が心配してしまう人間だと分かっているのであれば、付き合う前に自分が納得いくまで確認しておくべきです。
遠距離恋愛をする上で気をつけるべきことのまとめ
- 付き合う前に時間、お金の面で自分にどれだけの負担が掛かるのか計算しておく
- 付き合う前に相手の性格や人間性など、自分が確認しておきたいことは自分が納得するまで確認しておく
これさえ気をつけていれば、相手が詐欺師並みの策士でない限りは失敗することはないかと思います。自分が幸せになれるように自分が納得できる恋愛をすることを心掛けましょう!
最後までご閲覧ありがとうございました!
