本記事ではとある看護師の女性から聞いた「看護師の実際の恋愛事情」を元に私の考察などを加えて書いていきます。
看護師の方が理想の「看護師ライフ」を過ごすことができ、幸せになれるような記事にするためにかなり具体的に書いてます。
また、最後に『看護師限定の婚活サービス』も紹介させて頂きますので最後までご閲覧下さい。
- 看護師を目指している方
- 現役看護師の方
- 看護学生の方
- 恋した相手が看護師の方
上記に該当する方(特に看護師を目指している方)は特に実際の恋愛事情はかなり気になると思いますが、まず「看護師」「恋愛」というワードを聞いて、何が思い浮かびますか?
「看護師と恋愛」といえば?
「気が強い?」「出会いが無い?」「金遣いが荒い?」「医者と結婚できる」...etc
いろいろと思い浮かぶと思いますが、結構ネガティブなイメージが強いですよね?
確かに悪い噂を聞くことはありますが、それは一部の話であって、この記事を読んでいただき『人を見る目』と『行動力』さえ抑えておけば、自分自身を守ったり、異性と出会ったりすることで、絶対幸せな人生を歩むことができます。
では、『人を見る目』と『行動力』について具体的に解説していきます。
看護師って医者との恋愛・結婚は割と少ないんです
私の病院ではあまり聞きませんね。友達の病院でもあまり聞かないので、あまり多くはないようです。
そして、多くの女性が憧れを抱くような医者はほとんどいません。
まじめな医者はほとんど婚約か結婚をしています。
医大生時代から付き合っている恋人と結婚するという方が多いようです。
注意事項
なかにはモテる医者もいますが、女たらしの遊び人が多いので要注意です⚠
女性比率が高いので、医者からすると選び放題(たらし放題)ですからね。
あまり医者には福は無しです。
大概、そうゆう医者は部署をまたいで3股しているとか、平然と浮気をしている人が多いです。実際にとある看護師の方の同期も医者に遊ばれた。という話を聞きました。
以下、体験談です。
とある看護師の体験談(最低な医者に遊ばれた話)
『彼女がいる』ということを隠した医者に食事とかに誘われたことがあったようで、同期も「まさか自分が浮気相手になっていた」なんてことを知るよしもないため、何度か食事にも行ったらしいのですが
ある時、他にも女性が居ることが分かり、すぐに連絡を取らないようにしたみたいです。詳しくは聞いていないですが、恐らく同期を含め、3股くらいしていたのではないかと推測します。

もちろん中には素敵な方もいらっしゃいますが、とりあえず医者には気を付けた方が良いです。
看護師同士の玉の輿戦争も勃発する
また、先ほどとは逆に医者(玉の輿)を狙って女性看護師同士での争いも多々あります。
注意事項
何も知らない新人看護師さんはお局様のような看護師にはご注意を...⚠
男性が入るとやはり女性看護師同士の関係は崩れますね。ほんと女って怖い...笑
そして、噂は病棟→病院全体へとあっという間に広まります∑(゚Д゚)
女性比率が高いのもあるのか、悪い噂ほど、早く広く広まる傾向にありますので、院内恋愛はそれなりの覚悟を持ってしましょう。
ただ、経験上、院内恋愛であまり良い噂は聞きませんね。笑
出会いがあまり無いって聞くけどどうなの?
職場での出会いは一応あります。
「看護師はどんな人と出会えるの?」
医師、理学療法士、作業療法士、看護師、患者さん
上記のように意外と職場に男性はたくさん居ますが、病院内の恋愛は少なく、どちらかというと下記のツールを使って出会いを求める方が多いです。
出会うためのツール
- 合コン
- 先輩や同期による紹介
- 街コン
- 相席屋
- マッチングアプリ
などが出会うためのあるあるツールですね。特にマッチングアプリに登録している看護師は多いです。看護師用のマッチングサービスが存在するくらいですから。(しつこいようですが、最後にご紹介します)
この記事を書いている当ブログ運営者の私もいろいろなマッチングアプリを利用していましたが、『看護師』『保育士』『会社員』は多かったですね。
ここだけの話ですが...
「なかなか出会いが無い」と口癖のように言っている方は、ほとんど行動してないように思います。もしくは「なかなか良い出会いが無い」と口癖のように言っている方は、少し癖のある方が多い印象があります。
とりあえずこれだけは言えますが
待っていてはダメです!行動しないと恋人は出来ません!
看護師はモテるのか?
モテる人はモテますし、モテない人はモテません。
最近は看護師の仕事の他にもモデルの様なお仕事をされてる看護師もいるので、外見からモテる人もいます。
例えば、👇桃月なしこちゃん(Fカップ/グラビアアイドル)とか
-
-
桃月なしこ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
詳しく見てみる
まあ、なしこちゃんは特例ですが、看護師って美人な方は割と多い気がします。
また、看護師は割と尽くす人が多いのでサバサバな反面、母性愛を持っている人が多いせいか、お金に頼るヒモ、ニートに尽くす人も...恋は盲目です。またホストなどにもモテるようですね...(良いお客として)
ホストに騙された看護師の体験談
とある女性看護師がホストに気に入られ、付き合ったはいいが、ほとんど店でしか会ってくれず、結局数百万円を使わされ、別れた。
という恐ろしい話も聞いたことあります。お金だけ使わされて、捨てられた。ということです。
怖いですよね。ホストがダメとは言いませんが、騙されないように息抜き程度ほどほどにしましょう。もしホストに興味があって行かれる方がいれば
先に👇こちらを読んでから行くことをおすすめします。
-
-
【本カノの条件3選】ホスト用語「本カノ」の意味や「本営」の違いを徹底解説!お店に呼ばないって本当?
ホストはたくさんの彼女を作ることで有名ですが、その中に「本カノ」と呼ばれるその他の"カノ"とは少し違った特別な彼女がいま ...
詳しく見てみる
よく、『看護師ってモテるよね~』って言う人がいますが、確かに『普通の人よりかはお金を持っている』という意味合いでモテることはあります。要は、上記のようにカモにされるということなので、あまり嬉しくないモテ方ですね。
先ほどは『医者に気をつけて』とお伝えしましたが、『言い寄ってくる全ての男性』に気をつけて下さい。
仮に病院内でモテたとしても、女同士って『妬み』とかそういうのが怖いので、あまりモテない方が平和に看護師ライフを過ごせそうです。笑
看護師はダメンズウォーカーが多い?
看護師は、不思議なことにダメンズ(ダメな男)を作ってしまう『ダメンズウォーカー』になる可能性が高いのです。
ダメンズウォーカーを知らない方は👇こちらを先にご覧ください。
-
-
ダメンズウォーカーの意味とは?女性の特徴&ダメ男好きを治す方法をご紹介!
ダメンズウォーカーになる女性が増えているようです。ダメンズウォーカーかどうか、自分ではなかなか気づきにくいものです。今回 ...
詳しく見てみる
何故、ダメンズウォーカーになってしまうのか?
- 同年代のOLやサラリーマンより給料・ボーナスが多いので、ついつい好きな人を援助してしまう
- 一度別れてしまうと、次の恋人ができるまでに時間が掛かってしまうために別れたくない一心で男性に尽くしてしまったり、甘やかしてしまったりする
なので、看護師が付き合うのにベストな男性像は、看護師に依存しないように、給料が一緒ぐらいで、看護師という職に理解のある人で、お互いに助け合えるような尊敬できる人です。
まあ、看護師側もですが、なってしまう側にも問題がありますよね。
ダメンズウォーカー対策
ダメンズは基本お金の管理ができていない方が多いので、お金を借りようとする男には近づかない。絶対に貸さない。一度貸すと、2度、3度と次第に増え、即返金できない額まで借りて、最終的に逃げられてしまう可能性があります。
フリーター、口だけのバンドマン、将来性の無い自営業...etc
これらに当てはまる方には要注意です。
女性看護師にモテる男性は?
- 女性として扱ってくれる人
- 安定した仕事をしている人
- 仕事を理解してくれる人
- お互い尊敬できる人
これを口だけではなく実行できる方は看護師と付き合える可能性が高いです。
特に看護師は勤務形態が2交替、3交替と少し特殊なため『仕事を理解してくれる人』が結構重要です。
具体例を挙げると
- 休みが不定期なので休みがなかなか合わないことが多々ありますが、それに対し文句を言わない人
- 年休や代休などを使って休みを合わせてくれる人
これ結構重要ですね。代休や年休などを使って休みを合わせてくれたりしてもらえれば凄く助かります。
重要なポイント
わざわざ貴重な休みを使ってくれてまで会おうとしてくれる優しさは特に看護師の心を掴みやすいですね。
また、安定した仕事というのは、仕事内容が気になるのではなく、男性自身が変な人ではなくちゃんとした真っ当な人かどうかを判断するためのものなので、他の部分で判断できれば、特に問題ありません。
ちなみに余談ですが、年上の(渋め)男性はモテるようですね。
恋愛は諦めて、悟りを開く人もいる( ✋˘ ˘👌 )
恋愛や結婚などを一旦捨て、仕事、勉学、趣味などに専念されている方もいらっしゃいます。当たり前ですが、恋愛が全てではありません。
特に最近では
- youtube
- SNS
- 17live
- tiktok
- ブログやアフィリエイト
など自分の強みや趣味などを、やり方次第ではいくらでもマネタイズできる時代ですので、恋愛よりもそちらが楽しくてしょうがないので、恋愛をする暇が無いという方もいます。
看護師の豆知識
恋愛より仕事・勉学・趣味に没頭する方は優しい先輩が多く、いろいろ教えてくれるので、仲良くなっていた方が良いです。困った時には必ず助けてくれます。
看護師界ではどちらかというと厳しい先輩の割合が多いので、優しい先輩がいるのといないのでは全然違います。
大事なことなので何度も言いますが、優しい先輩と仲良くなるということはとても重要です。優しい先輩と仲良くなれず、すでに辞めたがっている新人さんを過去に結構見てきました😢

看護師限定の婚活サービスの紹介
- ホワイトパートナーズ
男女共に登録費・月会費・届いたメッセージの返信が無料!
【概要】
- 業界初!女性看護師・看護学生限定の婚活マッチングサービス
- 男性は看護師理解のあるハイステイタス男性限定
- 男女共に月会費や異性へのアプローチが無料
- 国内最大級看護師コミュニティサイト『ナース専科』監修
- 創業10年の婚活パーティー会社がプロデュース
【ターゲットユーザー】※女性メインです。
男性:20歳~39歳の独身かつ以下の資格該当者
〔上場企業・大手企業・外資企業・経営者・弁護士・ 会計士・税理士 ・公務員・年収700万円以上のいずれか〕
女性:20歳~35歳の独身看護師又は看護学生
※准看護師の方もご登録可能
【料金】
登録費:無料
月会費:無料
いいね!:無料
異性から届いたメッセージへの返信:無料
異性へメッセージを送信(無制限):2,000円/月
基本的に女性看護師向けですが、男性でも「我こそは」という方がいれば登録してみてはいかがでしょうか?
最後に(心の支えって結構重要です)
1人で楽しく自由に生きていきたいという考えもありますし、仕事が大変で、恋愛する暇が無いなど感じることもあるかもしれませんが、パートナーがいれば心の支えになってくれますし、休日の楽しみも増えます。
仕事をしていると患者さんと患者さんの家族のやりとりを見ていて、家族っていいなと思う時もあります(逆も然り)。
そして何度も言いますが、恋人が欲しい時に動いて、恋をしましょう!
また、最初にお伝えした『人を見る目』と『行動力』の意味はご理解頂けたでしょうか?凄く大切なことなので、必ず念頭に置いておいて下さい。
ということで、最後までご閲覧ありがとうございました!
別ブログでこちらの記事も書いてますので是非、ご覧ください👇
はじめに 今回は運営主ではなく運営主の彼女が「看護師あるある」について書いてみます。 看護師と聞いて、あなたは… とりあえず見てみる
看護師あるある【仕事編】
あわせて読みたい記事
-
-
想いを【伝えない後悔】をすると経験値が少なく【成長できない】
上記のような後悔は、特に学生であれば誰もが通る道なので、しょうがないことですが、過去は変えることはできないと分…
早速読んでみる
-
-
マッチングアプリでの【サクラの見分け方】を【男性目線】で解説
マッチングアプリだけの話ではありませんが、「アプリ内のみに居て、実在しない女性」もしくは「実在するけど、メッセ…
早速読んでみる
-
-
【モテる必要なんて無い】多くの人が勘違いしている恋愛のカタチ
まず、この記事は「モテることが悪い」という意味の記事ではありません。「他にも方法はありますよ」という意味合いの…
早速読んでみる
-
-
【恋愛がうまくいくテクニック】6時間以上の高品質な睡眠が重要
睡眠が不足すると、疲れやすくなったり、体調を崩しやすくなり、普段の生活のさまざまな場面で支障をきたすことになり…
早速読んでみる