オタクであろうが、なかろうが、やはり共通の趣味を持った異性と恋愛・結婚したいですよね?
共通の趣味の中でも、「スポーツ」「グルメ」「アウトドア」などは、一般的によく聞くようなジャンルですが
「オタク」という一般的ではない、ちょっと特殊なジャンルについては友達や家族、ましてや好きな人に言い出すのは難しいですよね?
知らにゃかった( *´艸`)
なんで人に言うのが難しいかって、結局は理解してもらえないからです。もちろん、オタクというジャンルだけではないと思いますが。
ー では、どうしたらいいのか?
同じ趣味の異性と仲良くなって、好きになって、付き合って、結婚すれば良いのです!
ということで、今回のテーマ
【共通の趣味】オタク同士で恋愛・結婚するメリット、デメリットについて解説していきます。
オタクの出会いの場はたくさんあります
私自身、オタク文化についてはあまり詳しくはありませんが、基本的に共通の趣味を持った人達が集まったりする出会いの場というものは、どんな趣味でも大体あると思います。
例えば、音楽のロックジャンルが好きな方は「ロックフェス」や「LIVEハウス」などがあります。オタクで例えると「コミケ」や「アイドルのLIVEやコンサート」、「アニソンLIVE」や「にこにこ超会議」などがあると思います。
最近ではオンラインゲーム上で出会い、結婚するという話も結構多いようです。
その話は👇こちらをご覧ください。
オンラインゲームで旦那さんと出会いが!|FF14で彼氏から結婚まで
オンラインゲームで彼氏を見つけて結婚…!ファイナルファンタジ ...
オンラインゲームで出会いたい方は今すぐチェック
オタクだと「一生童貞だ」「一生彼女できない」「一生結婚できない」などのマイナスなイメージを持たれがちですが、実は「オタク」というジャンルはかなり幅広く出会いの場があり、むしろ、オタクでない方より結婚するきっかけが多いと思います。
オタク同士で恋愛・結婚するメリット
ご察しの通り、共通のしかもコアな趣味なので
- 好きなアニメのキャラクターなどに共感しまくる
- 深夜アニメを一緒に見ながら寝落ちする
- 一緒に好きなゲームをして楽しむ
- アニメの一部を真似して楽しむ
- コスプレをして楽しむ...etc
ちょっと興味あるかも。。。笑
桃月なしこたそに憧れてます
たくさんあると思いますが
- とにかく一緒にいて常に楽しい
- 共感し合えるから嬉しい
ということが最大のメリットです。
これは、オタク云々は関係無しに、結婚することにおいて一番の理想のカタチです。これ以上のものはありません。
オタク同士で恋愛・結婚するデメリットと対策
これは、基本的には無いと思ってもいいですが
あるとすれば、私が思うに、お互いに初めての恋愛という可能性がかなり高いと思うので、恋愛・結婚の感覚がよく分からず、ただのオタク仲間として恋愛関係では無くなってしまうということは考えられます。
対策としては、相手に対し恋愛感情が少しでもあるか?ということを確認して下さい。
もし無ければ、その人と結婚するべきではありません。別の方を探すことをお勧めします。
実在するオタク夫婦が実際のオタクライフを満喫してます
以前私の記事でご紹介した「とうふ」さんが充実したオタクライフを記事にしてますので
👇こちらからどうぞご閲覧下さい。
毎日が相当楽しいらしく、正直羨ましいです。笑
最後に
いかがだったでしょうか?
今に始まったことではありませんが「オタク文化」って結構凄いんですよ!海外交流の場でもありますからね。
この機会にぜひ、オタクの皆さんは一歩踏み出してみて下さい。
必ず新しい世界が見えてくるはずです。新しい扉を開くのは自分自身です。
オタクの方が出会うための方法などをまとめた記事が👇こちらです。
最後までご閲覧ありがとうございました!