

こんな悩みにお答えします。
正直、恋愛において『無駄に高いプライド』は捨ててしまわないと、一生良い恋愛はできない。
付き合ってもすぐ別れてしまうでしょう。
なので、一生結婚できません。
仮に結婚できても、幸せにはなれないでしょう。
すこし大げさに聞こえるかもしれませんが、これは紛れもない事実です。
この記事を読むメリット
- プライドが高い人ほど損をすることに気づくことができる
- プライドはさほど必要ないことに気づくことができる
- 恋人ができる可能性がめちゃくちゃ高くなる
- 幸せな結婚生活が送れる可能性がかなり高くなる

恋愛において無駄なプライドを捨てるべき理由

恋愛において、無駄なプライドを捨てるべき理由はいくつかあります。
- プライドが高い人を好きな人はいない
- 必然的に理想も高くなってしまう
- 自分の否を認められない人間になる
- ステータスが伴ってないことが多い
この時点で共感できること、もしくは思い当たるふしがあったのでは?
次から、各項目を解説していきます。
プライドが高い人を好きな人はいない

基本的にプライドが高い人って「めんどくさい性格」の印象が強い。

これはかなり共感できる人多いはず。
そう、プライドが高いってだけで
「めんどくさそうで、関わりたくない人」
って悪いイメージがついてしまうんです。
第一印象への悪影響
一度も、会ったこともなくても顔すら見たことなくても一緒。
そのくらい第一印象に与える影響がすごい。
こんなんで、恋人ができると思います?
まあ、まず無理でしょう。
あわせて読みたい
プライドが高い人ほど必然的に理想も高くなってしまう

これもまた良くないことですが「自分に見合う相手じゃないと嫌」って思ってしまう方が圧倒的に多い。
ココに注意
基本的に「モテない人」はこれですね。

いやいや、一回自分の顔を鏡で見てみれば?
って感じですね。
プライドが高い人ほど自分の否を認められない人間になる

プライドが高い人の代表的な特徴の1つ。
とにかく相手に負けたくないという思いからどれだけ自分が悪かろうと自分の否を認められない。
これは絶対!
恋愛は2人のコミュケーションが必須となるので
「自分の間違いを認めて謝れない人」とは
絶対に付き合いたくないし、結婚したくない。
ストレスしかたまらないですからね。
「自分の否を認めない」を一回やっちゃうと、今後、自分の否を認めたら今までのことをすべて認めることになってしまうのが嫌だ。
これにより、悪循環になってしまう。
無駄なプライドを捨てられない人ほどステータスが伴ってないことが多い

ありがちな話だとは思いますが、この記事で書いた
- プライドが高い人を好きな人はいない
- 必然的に理想も高くなってしまう
- 自分の否を認められない人間になる
- ステータスが伴ってないことが多い
これらのことをしてしまっている人ほど顔、性格、年収、コミュ力などのステータスが低い人が多い。
ココがダメ
「高い理想の相手に自分が見合ってない」という事実に気づけていない
要は、俗にいう「イタイ人」ってことです。
恋愛において無駄なプライドを捨てると人生が変わる

これまで、悪い影響のことばかりでしたが、逆に言ってしまうと
- プライドが高い人を好きな人はいない
- 必然的に理想も高くなってしまう
- 自分の否を認められない人間になる
- ステータスが伴ってないことが多い
これらが「自分の人生に悪い影響を与えている」ということにさえ気づくことができれば
ココがポイント
自分を見つめなおし、無駄なプライドを捨て、改善することができる。人生が変わるほどのきっかけになり得るともいえます。
まあ、とにかく無駄なプライドは捨てないと恋愛はうまくいきませんよってお話です。
あわせて読みたい
【関連記事】>>【非モテ男子だから分かる】モテる必要性なんて無い!男性の勘違い
