〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

恋愛ノウハウ

【必見】彼女に陰で「このプレゼントいらない」と思われないための5つの方法

悩む男性
今度、まだ付き合って半年くらいの彼女の誕生日なんだけど、陰で「このプレゼントいらない」とか思われたくないんですよね。どんなプレゼントを渡すべきでしょうか?

 

こんな悩みを解決します。

結論、貰って嬉しいプレゼント=「自分が欲しているもの」なので、彼女のことをよく知ることで、「今彼女が本当に欲しいもの」を死ぬ気で考えましょう

ただ、これだけでは、悩みは解決できないと思うのでこの記事で具体的に解説していきます。

 

ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
筆者の私も3年以上付き合っている彼女がいますが、今でも少し悩むので気持ちはめちゃくちゃ分かる。

なので、この記事で知ったことを行動に起こし、彼女に最高のプレゼントを渡してもっとラブラブになっちゃってください。

 

プレゼント選びは以下からササっと決めちゃいましょう!

プレゼント
【2020年最新】彼女へのプレゼント『ペアネックレスのランキングベスト10』
【2020年最新】彼女へのプレゼント『ペアネックレスのランキングベスト10』

悩み多きサラリーマン 彼女にペアネックレスをプレゼントしよう ...

 

彼女に陰で「このプレゼントいらない」と思われないために【彼女を知り尽くそう】

彼女に陰で「このプレゼントいらない」と思われないために【彼女を知り尽くそう】

「彼女を知る方法」は以下です。

  • 彼女が普段から話している内容から、何を欲しているか大まかに把握する
  • 彼女に直接「今、なんでも買ってあげる。って言ったら何が欲しい?」と大まかに聞く
  • 彼女がスマホで普段何を見ているか、チラッと確認して把握する
  • 彼女の持っているもので壊れかけたりしているものがないか、普段から見て把握しておく
  • 彼女がどこに力を入れているか?(ファッション、アクセサリー、カバンなど)をよく観察する

大まかにこの5つです。

とにかくいろいろな方法で彼女を知りつくすこと。

女性は彼氏に対して「自分のことをもっと知ってもらいたいし、彼氏のことも知りたい」と思う方がかなり多いので、これはめちゃくちゃ大事です。

 

また、これが行き過ぎてメンヘラ男子みたいな感じで、束縛したりとか変な方向にいくと気持ち悪がられます。

 

彼女に渡すプレゼントはモノじゃなくて良い

ちなみに「プレゼント=モノ」だと認識されがちですが、「少し高級な焼肉に行く」「普段泊まれないような旅館に行く」「沖縄で初めてのダイビングを経験する」などの体験をプレゼントするのもありです。

ココがポイント

女性は「彼氏と一緒に過ごせるならなんでも良い」と思ってる方が多いので、同じ空間で2人だけの時間を楽しめるような体験がベスト。

 

高ければいいってものじゃない

男性は女性が「値段が高い良いものの方が喜んでくれる」と勘違いしがち。

2万円までは許容範囲かと思いますが、それを超えると彼女に気を遣わせてしまう可能性があります。

ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
次、彼氏にプレゼントを渡す時に「同等のモノを買わないとな~」とかいろいろ悩むよね

 

旅行とかだと金額が大きいので彼氏側が多めに出すとかで十分と思いますが、モノであれば極力控えめな金額にしてあげることも優しさです。

 

彼女を知るための5つの方法

彼女を知るための5つの方法

では先ほどの「彼女を知る方法」5つを解説していきます。

 

彼女が普段から話している内容から、何を欲しているか大まかに把握する

彼女自身が興味あるもの・好きなものは普段から話の中に多く出てきます。

例えば

  • カフェ巡りが好きな女性は「カフェ」「スイーツ」の話。
  • 服が好きな女性は「流行の服」「ユニクロなどの最新情報」の話。

などのように、普段から多めに会話の中に出てきます。

 

私の彼女はカフェ巡り、アクセサリーが好きなので「カフェ」「スイーツ」「イヤリングなど」の話をよくしていて、さらに「お揃いのモノが欲しい」とよく言っていました。

これだけでも「アクセサリー好きならペアリングをプレゼントしたらかなり喜んでくれるだろうな」というような感じで、彼女が欲しているものがなんとなく分かります。

 

彼女に直接「今、なんでも買ってあげる。って言ったら何が欲しい?」と大まかに聞く

一番失敗しないのは本人に聞くこと。

ただ、誕生日直前に聞くと「何も考えてなかったのかよ」と勘違いされちゃうので、1ヵ月以上前に確認しておきましょう。

 

誕生日当日、プレゼントを渡したときに「あ、あの時言ってたやつ本当に買ってくれたんだ!ありがとう」と覚えてくれていたことにも喜んでくれます

 

彼女がスマホで普段何を見ているか、チラッと確認して把握する

彼女がインスタグラムなどでどんなジャンルのものを見ているか?を知っておくと、彼女が欲しているものがなんとなくわかることもあります。

ネットショッピングなどで商品を見ているのであれば、「それ欲しいの?」話題を振ってみると、彼女が欲しいものが分かるかもしれません。

 

彼女の持っているもので壊れかけたりしているものがないか、普段から見て把握しておく

デート中に

悩むOL
悩むOL
あ!ネックレスが外れた!
悩んでる女性
彼氏大好きな女性
やば!カバンの持ち手が外れた!

ということもたまにあります。

 

そうゆうところを観察しておいて、「プレゼントはペアのネックレスにしようかな」って感じでプレゼント候補を絞っていきましょう。

 

彼女がどこに力を入れているか?(ファッション、アクセサリー、カバンなど)をよく観察する

彼女をよく観察していると、デートのたびにいろんなファッションをしていたり、いろんな種類のアクセサリーを着けていたり、頻繁にカバンを変えていたりすることがあります。

男は無頓着な人が多いので、あまり気づかない人もいると思いますが、結構変わってます。

その辺の変化に気づくことができると、プレゼントを選ぶためのヒントになります。

 

ということでこの5つの項目を

 

「気持ちだけでいいよ」を鵜呑みにしちゃダメ

「気持ちだけでいいよ」を鵜呑みにしちゃダメ

たまに、「プレゼントいらないから、気持ちだけでいいよ」と彼女に言われてそれを鵜呑みにする男性がいますが、これは絶対やっちゃダメ。

本心は違う

そのセリフを言った時の女性も心の奥底では「○○(彼氏)に貰えるものならなんでも嬉しいから本当は欲しいんだけどね」と100%思っています。

 

もちろん、個人差はあるので本当にいらないと思っている人もいるかもしれませんが、高確率で「本当は欲しい」と思っていますよ。

 

彼女に陰で「このプレゼントいらない」と思われないための対策のまとめ

彼女に陰で「このプレゼントいらない」と思われないための対策のまとめ

この記事のまとめですが

まとめ

  • 「彼女を知るための5つの方法」で彼女を知り尽くす
  • プレゼントは「モノ」じゃなくても、「体験」でも良い
  • 値段が高すぎると、いろいろと気を遣わせてしまう
  • 彼女の「気持ちだけでいいよ」は本心ではない

とにかく彼女のことを知るための努力を普段から怠らないようにしましょう!

普段から意識してやっておけば、その内自然とできるようになります。


-恋愛ノウハウ

Copyright© 恋愛スキルがUPするブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.