
こんな疑問にお答えします。
正直、気持ちは分かります。
女性は小さい時から「プレゼントを贈り合う文化」みたいなものがあります。
なので、女性からすると「プレゼントを贈り合うのは当たり前」。
しかし、男性にはそんな文化が全くないので「プレゼントを買ったりあげたりがめんどくさい」って人は多いんですよね。

結論から言うと、以下のようなデメリットがあります。
- 彼女 ➤ 自分への好感度だだ下がり
- 「友達は彼氏に貰っているのに...」と言われ続ける
- 最悪の場合、別れることになる
- 当然、自分もプレゼントを貰えない
- 彼女の親・友達・知り合いからの印象が悪くなる
もちろん人によっては「プレゼントいらない」って人もいるので、場合によりけり。
しかし、8割くらいの女性は、彼氏からの「プレゼント欲しい」「プレゼント交換したい」と思ってます。
それもカップルであることの楽しみの1つですから。
クリスマスプレゼントに悩んだら以下の記事を参考に。
>>【予算・ジャンル別】彼女へ贈るクリスマスプレゼントのおすすめ25選
では、先ほどのデメリットの理由を解説していきます。
彼女に誕生日・クリスマスプレゼントをあげないデメリットの理由
デメリットの理由を解説していきます。
彼女 ➤ 自分への好感度だだ下がり
彼氏からすると"たかがプレゼント"、しかし女性からすると"絶対に欲しかった彼氏からのプレゼント"。
めちゃくちゃ楽しみにしていたのに、貰えなかった時の悲しみは計り知れません。

こんな感じに好感度が下がります。
「友達は彼氏から貰っているのに...」と言われ続ける
今はSNSを使っている人がめちゃくちゃ多い。
インスタなどで"#彼氏からのプレゼント"でよく投稿されています。
さらに、インスタにはストーリー機能などもあり、友達のストーリーなども日常的に見ます。
なので、友達が彼氏から貰ったプレゼントを目にする機会が当たり前のようにあるわけです。
しかも、女性同士の日常会話として「彼氏にクリスマスプレゼント何貰った?」というような会話もあります。

これらにより、定期的に「友達は彼氏からプレゼント貰っているのに...」と言われ続けます。
貰えるまで諦めないでしょう。
最悪の場合、別れることになる
「誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントもくれない彼氏とかいらない」って思う人も少なくありません。
"プレゼントをあげなかっただけ"で別れを告げられる可能性も十分にある。
それだけ、女性にとっては「彼氏から貰えるプレゼント」って重要なものなんです。
当然、自分もプレゼントを貰えない
当たり前ですが、彼女にプレゼントをあげないのなら、彼女からもプレゼントは貰えません。
それでもくれる女性もいますが、心が痛いですよね...
彼女の親・友達・知り合いからの印象が悪くなる
彼氏からプレゼントが貰えなかったことを、彼女はいろんな人に愚痴ります。
嫌われるのが怖くて本人に言えないって人もいます。
その場合、家族や友達、知り合いなどに愚痴る。
そうすると、彼氏=「彼女にプレゼントをあげない悪い奴」といった印象になることは間違いないでしょう。
彼女の友達ならまだしも、彼女の親からの印象が悪くなるのは...今後の付き合いもありますし、そこだけは避けたいですね。
と、こういった感じでデメリットだらけなので、【予算・ジャンル別】彼女へ贈るクリスマスプレゼントのおすすめ25選から、パッとプレゼントを選んで彼女にあげて下さい。
少しくらい安くても「彼氏から貰ったプレゼント」なので、金額以上の価値があります。
彼女に誕生日・クリスマスプレゼントをあげない5つのデメリットのまとめ
この記事のまとめですが
- 女性は、彼氏からのプレゼントを貰えないのは相当萎える
- SNSで「彼氏から貰ったプレゼント」というキーワードを目にする機会が多い
- 「一緒にいても楽しくない彼氏」に成り下がってしまい別れてしまう危険性も
- 自分もプレゼントを貰えない
- 彼女の親からの印象が悪くなり、今後最悪な展開に...
大事なことなので何回も言いますね。
彼氏からすると"たかがプレゼント"、しかし女性からすると"絶対に欲しかった彼氏からのプレゼント"。という認識を忘れないように!