5月20日に報道されたNEWSで、31歳無職の女性が"マッチングアプリで知り合った男性(28)"と東京のとあるホテルに行き、男性がシャワーを浴びている最中に男性の現金約4万円が入った財布を盗んで逃げたという事件がありました。
さらに、この事件については、もう一人の31歳無職の女性が指示していたということでその女性も逮捕されています。
2人の女性は同居をしていて、同様の犯行を繰り返していたらしく、被害額は合計100万円にもなるそうです。
以下の動画で報道されています。
そして、今回はこの事件に対しての私の個人的な感想などを、注意喚起を含めて綴っていきます。
100万円程度なら配信業などをやれば全然稼げたはず

この動画の右側の女性はよく見ると本田翼に似てるとも言えるくらい、レベルの高い容姿の持ち主です。

最近では、配信アプリやYoutube・ニコ生などで生活していけるレベルくらいには稼げる人がかなり増えているので、頑張れば100万円くらいは稼げるようになるはず。

もう顔も名前も知られてしまっていますし、たかが100万円のために一生「窃盗罪の女だ」と思われて生きていくのは正直ツライですよね...
マッチングアプリを使う際は、出会い~付き合って1年くらいまでは警戒すべき

まず、人生において相手が家族であろうが何であろうが基本的に人を信用しきるのはダメです。
この人であれば絶対に信用できるという実績があって100%信用できる相手であれば別ですが、なかなかそんな人とは出会えないと思います。
それがマッチングアプリで出会った相手なら特に疑う必要性があって、まず出会ったばかりの相手は「怪しい人」だと疑ってかかりましょう。
会う回数を重ねていくごとに警戒レベルを下げていってもいいですが、付き合えたとしても警戒はしておきましょう。
特に最近はマッチングアプリを利用した詐欺などが流行っているので、注意が必要。

ただ、その先にはまだ結婚詐欺など、長い年数をかけて仕掛けられている可能性も0ではないので、結婚するまでは警戒レベルも引き下げないほうが損をしません。
