〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

恋愛ノウハウ

【まずモテない】食事デートでドン引きされるマナー違反5選

悩む男性
今度初デートで食事デートをする予定なんですが、食事のマナーでやっちゃいけないこととかってありますか?

こんな疑問にお答えします。

 

"食事マナー"というと幅が広いのでいろいろありますが、「これはやっちゃいけない」と世間一般的にも言われている食事のマナー違反があって、これをするとドン引きされちゃいます。

今回はその『食事デートでドン引きされるマナー違反5選』を紹介・解説していきます。

食事デートでドン引きされるマナー違反5選

食事デートでドン引きされるマナー違反5選

食事デートでドン引きされるマナー違反は以下の5つです。

  • 器を持たずに犬食いする
  • 食べ物をあからさまに残す
  • たくさん口に入った状態で喋る
  • くちゃくちゃと音を立てて食べる
  • 子供のような箸の持ち方で食べている

これらを個別に解説していきます。

 

器を持たずに犬食いする

器を持たずに犬食いする

これは子供の時によくしていた汚い食べ方の1つです。

これをする人はあまりいませんが、食べることに夢中になって時々やってしまう人がいるんです。

マジでドン引きされるので気を付けましょう。

 

食べ物をあからさまに残す

基本的に食べ残しは、"作った方に失礼"なので良くないです。

また、相手に「食べられないのなら頼まなければ良いのに」「自分がご飯を作っても食べ残されるんだろうな」と思われてしまい、悪い印象を与えてしまいます。

完全に綺麗に食べないといけないという意味ではなく、「ちょっとソースが残る」とか「野菜が1枚残る」とかその程度の食べ残しにして、あからさまな食べ残しはダメです。

 

たくさん口に入った状態で喋る

たくさん口に入った状態で喋る

食べ物がたくさん口に入っている状態で喋ると、「唾が飛びやすくなる」「話を聞く方は汚いものを見せられてる」これらの理由からマナー違反と言われています。

多少は口に入っている状態で喋ることもあるとは思いますが、口を手で覆って喋るのが基本。

いずれにしてもあまり印象が良くないので、口に入れたものをちゃんと飲みこんでから喋り始めた方がいいですね。

 

くちゃくちゃと音を立てて食べる

これはいわゆる「クチャラー」と呼ばれる人のことですが、これは明らかにマナー違反です。

音を聞かされる方は単純に不快ですし、同席しているものとしてはかなり恥ずかしいです。

口を閉じて食べればくちゃくちゃと音が出ることはないので、口を閉じて噛むようにしましょう。

 

子供のような箸の持ち方で食べている

基本的に、大人になれば多くの方が"正しい箸の持ち方"ができるはずですが、たまに「手をグーの形にして握る」という子供の箸の持ち方しかできない大人もいます。

ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
実際、私の姉は25,6歳までこの持ち方でした...。笑

汚いことをしているわけではないので明らかなマナー違反とは言いにくいですが、見ている側としては「なんか残念だよなぁ」「〇歳にもなってまだ正しい箸の持ち方ができないのはカッコ悪い」と思ってしまうので、印象が悪いです。

正しい箸の持ち方は別に難しくないので、出来ない人は練習してできるようになっておきましょう。

 

顔や性格が良くても食事マナーが悪いだけで幻滅されます

顔や性格が良くても食事マナーが悪いだけで幻滅されます

イケメン・美人でも食事マナーが悪いだけで幻滅されて「顔は良くても食事マナーが悪い人とは付き合いたくない」というのが理由でフラれてしまう可能性も0ではありません。

そのくらい食事マナーは重要だったりするので、改善できるところは少しづつ意識して改善すべき。

悩む男性
そんなに改善しないとダメなんですか?
ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
少し想像してみてほしいのですが、付き合うってことはデートの度にくちゃくちゃを聞かされたりするわけですから、どう考えても嫌ですよね?これが同棲・結婚となると毎日聞かされるんですよ?最悪だと思いませんか?
悩む男性
まあ、確かに言われてみるとそうですね...。笑

食事マナーは無意識でやってしまって気づけていない人もいるので、フラれたくない人は一度見直してみましょう。


-恋愛ノウハウ

Copyright© 恋愛スキルがUPするブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.