「長続きしているカップルの具体的な特徴10選」や「『長続きするカップルがしてるLINE』3つの特徴」でも"長続きするカップル"について書いてきましたが、長続きするカップルには"相性の良さ"も大事で、相性の良いカップルは長続きする可能性がかなり高いです。

ということで、今回は『長続きするカップルに多い相性の良い組み合わせ3選』を紹介していきます。
長続きするカップルに多い相性の良い組み合わせ3選

長続きするカップルに多い相性の良い組み合わせは以下の3つです。
- 「(ド)S」と「(ド)M」
- 「料理好き」と「食べるの大好き」
- 「ふわふわしてる」と「しっかりもので世話焼き」
これらを個別に解説していきます。
「(ド)S」と「(ド)M」
これはまさに性に関する相性ですが、SとMはお互いの需要がマッチしているのでめちゃくちゃ相性がいいです。
よく性に関しては、「生殖器の相性が大事」なんてことも言ったりしますが、SとMの関係性が成り立っているか?ってのも結構重要です。
Sは攻めることに興奮し、Mは攻められることに興奮しやすいので、お互いに満足しやすくお互いを必要としている=「この人じゃないとダメだ」という状態になっていて、恋人関係が長続きしやすいです。
ココに注意!
「料理好き」と「食べるの大好き」

これは単純ですが、「料理好き=美味しい料理を作ってくれる」「食べるのが大好き=料理を美味しそうに食べてくれる」といった感じでお互いの需要がうまくマッチングしています。
また、料理好きには「食べるのも大好き」って人も多く、食べ歩きデートなども行けるので相性的にはかなり良いです。
ココに注意!
「ふわふわしてる」と「しっかりもので世話焼き」
これは結構多いと思いますが、「ふわふわしてうっかりやらかしてしまうタイプの人(以下A)」と「しっかりしてて面倒見のいいタイプ(以下B)」はかなり相性が良いです。
AはBに対して「この人がいないとダメだ(自分のダメなところをカバーして欲しい)」、BはAに対して「この人は自分がいないとダメだ(世話を焼きたい)」と思うようになり、お互いに"必要不可欠な存在"であると自然に認識します。
こういった関係性になれると長続きしやすいです。
ココに注意!
1つの相性が良くても、他の相性が悪ければ長続きしないことも

今回紹介したような相性の良いカップルだったとしても、例えば「お金の価値観が合わない」などの別の相性が悪いと長続きする可能性は低くなります。
何を重要視しているのか?人によって全然違うので一概には言えませんが、以下のような場合もあります。
お金の価値観が合わなくても「SとMの関係の方が重要」と思う人であれば、合わない部分を相手に合わせるようになって、最終的に自然と相手と一緒のお金の価値観になったりする。
これは、カップルが"長く付き合っているとだんだん似てくる"システムの内の1つです。
