〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

恋愛ノウハウ

【知っておくべき】「この人と付き合って良かった」と思える人の特徴10選

悩む女性
「この人と付き合って良かった」と思える人の特徴ってどんな特徴がありますか?

こんな疑問に、実際に3年6ヶ月付き合っている彼女と「付き合って良かった」と思っている私がお答えします。

 

やはり、「この人と付き合って良かった」と思えるような人と付き合いたいと思うのは、誰しもが思うこと。

しかし、現実はそう甘くなく「なんでこの人と付き合ってしまったんだろう」と後悔してしまう人も多くいます。

その主な原因は、「この人と付き合って良かった」と思うことができる人の特徴を知らずに、付き合う前の時点で見抜くことができなかったから。

ぶたきりん@恋愛マスター
ぶたきりん
本記事で紹介する『「この人と付き合って良かった」と思える人の特徴10選』を知っていれば、後悔する可能性も低くなります。

「この人と付き合って良かった」と思える人の特徴10選

「この人と付き合って良かった」と思える人の特徴10選

「この人と付き合って良かった」と思える人の特徴は以下の10個です。

  • 笑顔が多い人
  • 甘え上手な人
  • 気性が荒くない人
  • ある程度礼儀正しい人
  • お金に困っていない人
  • 優しさが垣間見える人
  • 愛情表現をしてくれる人
  • それなりに趣味が合う人
  • 食の好みが5割以上合う人
  • 好みのスタイルをしている人

これらを個別に解説していきます。

 

笑顔が多い人

人は人の笑顔を見ると自分も笑顔になりやすく、笑顔が多いほど(作り笑顔じゃなければ)幸福を感じやすいものです。

実際、恋人と一緒に遊んでいる時・電話している時など、楽しくてしょうがないことが多いと「この人と付き合って良かった」と思える瞬間がよくあります。

 

甘え上手な人

単純に"甘えられると可愛い"というのもありますが、恋人に遠慮せずに甘えられるという時点で良い恋人関係であるとも言えます。

恋人関係が微妙だと、「変に遠慮をしてしまって甘えられない」ってカップルもいたりします。

なので、甘える側は「甘えさせてくれる人と付き合って良かった」と思えるし、甘えられる側も「しっかり甘えてくれる人と付き合って良かった」と思えるようになります。

 

気性が荒くない人

気性が荒いとすぐケンカになったり、最悪の場合は暴力を振るわれる可能性もあります。

気性の荒くない人であれば、たとえケンカになりそうでも、まずは落ち着いて話し合うってことができるので「気性の荒くない人と付き合ってて良かった」と思えるようになります。

 

ある程度礼儀正しい人

ある程度礼儀正しい人

"親しき中にも礼儀あり"という言葉があるように、カップルでも最低限の礼儀正しさ・マナーは大切です。

例えば、「咳をする時は手などで口を覆う」など。

また、恋人の"デート中に店員さんへの接し方"などが悪ければ、こちらも不快になってしまいます。

礼儀正しい人が恋人だと、不快になることがほぼないので「礼儀正しい人と付き合って良かった」と思えるようになります。

関連する記事

 

お金に困っていない人

お金に困っていない人と付き合うと、ある程度好きなモノを食べることが出来たり、旅行なども少し良いところに行けたりします。

また、お金の余裕は心の余裕なので、お金に関することでケンカなどをせずに済みます。

将来的なことも安心できるので「お金に困っていない人と付き合って良かった」と思えるようになります。

 

優しさが垣間見える人

例えば、「次のデートプランを決めてくれていたり」「自分が風邪を引いてしまった時に、仕事で疲れていてもお見舞いに来てくれて、家事をやったり、看病してくれたり」。

いつどんな時代でも、優しさは"結婚相手に求めるもの"で上位に入ってくるので、「優しい人と付き合って良かった」と思えるようになります。

 

愛情表現をしてくれる人

愛情表現といえば、主に「手を繋ぐ」「ハグ」「キス」「好きと伝える」「性行為」ですが、カップルが冷めてしまう原因の一つとして、"慣れによってこれらの愛情表現の数が減った"というのがあります。

逆に言うと、これらの愛情表現を何ヶ月経っても何年経っても自然とできているようなカップルは長続きしやすく、「しっかり愛情表現をしてくれる人と付き合って良かった」と思えるようになります。

 

それなりに趣味が合う人

それなりに趣味が合う人

カップルは趣味がそれなりに合うことが大事で、例えば「食べ歩きが好き」「協力系のゲームが好き」「ロック系の歌手が好きでフェスによく行く」であれば、同じ趣味で時間を共有できるので、楽しい思い出が増えます。

楽しい思い出が多いと「趣味が合う人と付き合って良かった」と思えるようになります。

ほぼ完全に一致というのはなかなか難しいので、最低1個は趣味が合えばOKです。理想は2,3個ですね。

 

食の好みが5割以上合う人

デートでご飯を食べる時に食の好みが全然合わないと、美味しいモノを食べに行っても、どちらかか「別に好きじゃないし、美味しくないし、全然楽しくない」といった感じになってしまうこともあります。

しかし、食の好みがある程度一致すれば、「一緒に美味しいものを食べに行く」という楽しみが出来て、楽しい思い出も増えるので「食の好みがそれなりに合う人と付き合って良かった」と思えるようになります。

 

好みのスタイルをしている人

女性だと「筋肉を触るのも見るのも好き」、男性だと「ムチムチしてて柔らかくて気持ちいい」といった感じで、それぞれの好みのスタイルがあります。

恋人が好みのスタイルだと、見るだけでも楽しめるし、夜の営みをする際にも興奮しやすかったりと、メリットが結構あります。

なので、「好みのスタイルをしている人とと付き合って良かった」と思えるようになります。

 

人を見抜く力さえあれば、「この人と付き合って良かった」と思えるようになれる

人を見抜く力さえあれば、「この人と付き合って良かった」と思えるようになれる

「男運がない」「女運がない」などとよく言いますが、これは単純に"人を見抜く力がないこと"を運のせいにしているだけ。

そういった方の多くは「告白を断る理由もないし」などのように、なんとなくで付き合ってしまっていることが多いです。

なので、自分の中である程度の条件を決めて、付き合う前にしっかりと相手を観察してから付き合うようにするだけで「この人と付き合って良かった」と思えるような人と付き合うことができます。


-恋愛ノウハウ

Copyright© 恋愛スキルがUPするブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.