

こんな疑問や悩みにお答えします。
浮気する人ってなんで浮気するんですかね?
男女問わず、メリットよりデメリットの方が大きいのに
分かっていても浮気してますよね。

世間的に男性が浮気しているイメージが多いだけで
実際には女性もされている方はいます。
相手がいるにも関わらず他人が気になるのは
人間である以上仕方の無いことなので分からないこともない。
だけど、行動に移してはダメですよね。

浮気をするデメリット

まず、気になるデメリットからですが
10のデメリット
- 上手くいったとしても後ろめたさが一生続く
- ウソを貫き続けることが辛くなる
- 関係者だけでなく周囲の人からの信用も失う
- 信用など、全てを失うことで鬱などの精神病になる
- 何度でも繰り返す恐れがあり、負の連鎖に陥ってしまう
- 慰謝料など、継続的な負担が発生する可能性が高い
- 信用を失うことで、職を失う可能性がある
- お金が余分にかかってしまう
- 地元にはいられなくなり、引っ越すはめになる
- 離婚する場合、親権はまず取れない
結構、影響が大きなデメリットばかりですね。
浮気はかなりハイリスクです。

関連する記事
ウソをつき続けるのって結構ツライ
恋人やパートナー、もしくは家族にウソをつき続けなければいけない状況は結構ツライ。
手慣れた人でないと、どこかで必ずボロが出る。

赤の他人にウソをつき続けるのとはわけが違う。
信用とお金がごっそり無くなるのはハイリスクすぎる
生きていく上で必ず必要なものですからね。
それが無くなると、うつになってしまう気持ちも分かる。
養育費とかバカにならないですからね。
考えるだけで恐ろしい。
浮気をするメリット

メリットに関しては
- 浮気がバレるまでの、ドキドキ感を味わえる
- 自分の思うがままに欲望を満たすことが出来る
- ストレスが溜まりにくくなる
- 今の恋人やパートナーと別れた後の心配をしなくても良い
デメリットと同等のリターンが得られるかといわれると
どうなんでしょう。
その時だけはハイリターンと言えなくはない。
短期的=ハイリターン、長期的=リスクが大きい
浮気は長引くほど、リスクが膨れ上がる。
浮気がバレるまでの、ドキドキ感を味わえる
これが浮気の醍醐味なんでしょうね。
あの「ドキドキ感」が、いけないことをやってるあの感覚が、中毒性があって辞められない人が多い。

ストレスが溜まりにくくなる
結局、仕事や家庭のストレスを「浮気」で発散しているにすぎない。
もっと良いストレス発散の方法あるんだけど。

常に仲良くってわけにはいかないとは思いますが
- お互いに言いたいこといったり
- 話し合って解決したり
お互いにストレスが溜まりにくいようにしたい。
