
こんな悩みにお答えします。
筆者も男なのでめちゃくちゃ分かります。女性ってほんと分かりにくいですよね。
嫌な感情とかをあまり表情や言葉に出してくれないんです。(心の中では思っているけど、表には出さないやつ)
ただ、意外と気づいていない人が多いんですけど、ちゃんと合図を出しているんですよ。
結論からですが、女性が会話中に目線を下げたら以下のような危険信号を出しています。
危険信号
- もう会話に飽きた
- あまり好きではないジャンルの話だからやめてほしい
- あまり暇じゃないので会話をやめたい
- 口がクサいのであまり話したくない
主に「会話をやめたい」という合図ですね。

この記事を読むメリット
女性との会話で注意すべき点が分かり、極めることで簡単に「会話上手のモテ男」になることができます。
女性が会話中に目線を下げた時の「危険信号」

前提として、基本的に人は、興味のある話には目線を上げて会話をします。
目線を下げる=興味が無くなったことを意味します。
では、先ほどの「危険信号」を個別に解説していきます。
もう会話に飽きた
女性だけではありませんが、あまり興味のない話をし過ぎると確実に飽きられます。
女性が目線を下げ始めたら、すぐに話題を変えるようにしましょう。
40歳以上は要注意
偏見かもしれませんが、年齢層が高くなればなるほど「同じ話をしてもおもしろい」と勘違いしている方が多いイメージがあります。
女性は一番そういった方を「めんどくさい」と感じやすいので、要注意です。
いろんな話を浅く広くすることをおすすめします。
あまり好きではないジャンルの話だからやめてほしい
基本的に男女で「好きなジャンル」が完全一致する可能性は少ないので、一方的に自分の好きなジャンルの話をするのはダメです。
男性は特に"自分の好きなジャンルは相手も好き"と勘違いしやすいものです。
女性の好きなジャンルに合わせて話をするか、女性の好きなジャンルを知ったうえで会話をするようにしましょう。
ちなみに女性は以下のようなジャンルの話が好きです。
危険信号
- 恋愛
- スイーツ
- 料理
- ゴシップ
- ファッション
- ハンドメイド
これらに詳しいと、かなり興味を惹かれる存在になることは間違いありません。
あまり暇じゃないので会話をやめたい
ちょっとならいいですが、あまり暇ではない時に長い会話をされるとめんどくさがられます。
女性が暇そうかどうか?状況を確認してから、会話するようにしましょう。
口がクサいのであまり話したくない
これは男女関係ありませんが、エチケットの問題ですよね。
女性は気にして対策されている方が多いですが、男性はあまり気にしない方が多いので、これは本当に気を付けましょう。
一度「口がクサい」という印象がつくと、今後全く喋ってくれなくなるかもしれません。
1つ注意点があって、女性が「目線を下げる=興味が無くなった」は絶対ではなく、その可能性が高いというだけです。たまたま視線がそれているだけの可能性もありますので、よく観察するようにしましょう。
女性が会話中に目線を下げたら「危険信号」のまとめ

この記事のまとめですが
「基本的に人は、興味のある話には目線を上げて会話をし、目線を下げる=興味が無くなったことを意味します」ということを前提に、以下を頭においておきましょう。
危険信号
- 会話に飽きてそうであれば、話題を変える(いろいろな話を浅く広く)
- 女性が好きそうなジャンルに絞り会話を広げていく
- 女性が忙しそうであれば、会話は手短に要点だけ伝える
- 口臭対策をエチケットとして常に心掛けておく
これらを頭に叩き込んで、日ごろから実践していればあなたも「会話上手のモテ男」に簡単になれます。
また、同じカテゴリーの「恋愛ノウハウ」の記事を他にもたくさん書いてるので、合わせてご覧ください。
